top of page
  • Y's DAY Online Shop
  • ブラックInstagramのアイコン
  • ブラックFacebookのアイコン
ysday.png

カリモク60『日本の木とKチェア』のお知らせ




日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。

本日は カリモク60 特別企画 『日本の木とKチェア』 のご案内です


4樹種にて期間限定発売いたします!

「楡(ニレ)」「欅(ケヤキ)」「楓(カエデ)」「栗(クリ)」


開催期間

2024年5月25日(土)~12月22日(日)



カリモク家具では、一般的には家具づくりに不向きとされる木材も調達しています。


同じ種類で一定の径級の木材を数多く仕入れたほうが

生産性は上がりますが、それでは森の多様性を維持しながら持続的に家具を生産することはできません。


「多様な木材から家具をつくること」が、

カリモクの考える「森との共存」のかたちです。




国産木材「楡(ニレ)」の特徴


原材料の主な産地は北海道産・岐阜県産のものを使用。幹にコブがあると美しい杢が現れる場合があり、その場合は特に装飾的価値が高くなります。また、手触りが良く、曲げ加工がしやすいため楽器の材料としても使われ、和太鼓・ギター・オカリナに使われることもあります。






国産木材「欅(ケヤキ)」の特徴


原材料の主な産地は岐阜県産・岡山県産のものを使用。日本を代表する巨木で、強度と耐久性に優れています。大径になった欅にはコブがあり、木材の中の繊維の配列が不規則になり、いろいろな形の「木目」になります。お盆やお椀などにも使われており、日本人の暮らしになじみ深い木材です。





国産木材「欅(ケヤキ)」の特徴


原材料の主な産地は北海道産・岐阜県産のものを使用。爽やかな明るい色調で手触りも良いです。材料としては粘り強く、曲木にも適しているのでヴァイオリン・ハーモニカなど楽器の材料としても使われています。






国産木材「栗(クリ)」の特徴


原材料の主な産地は岐阜県産・長野県産のものを使用。年輪がはっきりとしていて導管は日本の広葉樹の中ではもっとも大きい部類に入ります。また、重厚で強く、耐湿性に優れ、耐久性が高いため、建材用の土台や、漆器生地、彫刻材としても使われています。







国産材ならではの魅力と個性ある4樹種の特徴をぜひお楽しみください。

※組み合わせる張地は店舗にてお選びいただけます。


皆様のご来店を心よりお待ちしております。







〒 862-0926 熊本市東区保田窪3丁目1-63

TEL 096-201-5507

FAX 096-201-5508


URL https://www.lafs-ys.com

Online Shop https://www.ys-day.online

E-mail info@lafs-ys.com


平日 10:00~18:30

土日・祝 10:00~19:00





 
 
 

Comments


  • Y's DAY Online Shop
  • Instagram
  • ブラックFacebookのアイコン

​〒862-0926 熊本県熊本市東区保田窪3丁目1-63

© 2022  by  L A F S

bottom of page